情報科学教室 2018年度(平成30年度) 卒業研究発表会

  • 日時:2019年2月15日(金) 8:50-16:30
  • 会場:高知大学 理工学部 情報科学棟 1階 共通講義室4 地図の12)
  • どなたでも聴講できます
  • 1人あたりの持ち時間:12分(発表:10分,質疑応答:2分)

プログラム

開 会 挨 拶 (8:50-)

セッション1 (9:00-9:36) 座長 : 髙田

髙田研究室
田中 祐気 「ホログラフィックプロジェクションによる3次元投影に関する研究」
野口 蓮 「DMD を用いた階調表現可能な時分割電子ホログラフィの計算効率化 ― 重複計算除去 ―」
鈴木 康平 「計算機合成ホログラムの高速計算環境を提供するクラウドシステム開発」

休 憩

セッション2 (9:45-10:21) 座長 : 豊永

豊永研究室
八坂 龍二 「中等数学の教育者技術支援ソフトウェアの検討 ― 人工的な生徒との問答による教育練習 ―」
河西 創太郎 「プライバシー保護ビッグデータ生成法のバス乗客データによる SOM 分析評価に関する研究」
山口 雅彦 「軽量化画像判別畳み込みニューラルネット ( CNN ) の様々な画像を用いた判定精度に関する研究」

休 憩

セッション3 (10:35-11:11) 座長 : 岡本

岡本研究室
梶谷 拓実 「研究授業のための電子化学習指導案を用いたレビュー支援システム」
柴崎 颯人 「プレゼンテーション ・ リハーサルにおける議論進行履歴の保存と再生による議論再現機能」
田中 美咲 「プレゼンテーション ・ リハーサルにおける即時性を考慮した改訂作業状況の差分評価」

休 憩

セッション4 (11:20-12:00) 座長 : 本田、伊藤

本田研究室
中本 敦子 「深層学習による気象監視カメラ画像からの竜巻抽出 ― 階層化によるマルチスケールオブジェクトへの対応 ―」
上田 巧 「クラスタリングによる疑似楽譜作成と隠れマルコフモデルを用いた類似曲の生成」
伊藤研究室
天川 航 「自律型ロボットの移動計画問題における道路地図の再利用の研究」

休 憩 ( 昼 休 み )

セッション5 (13:10-13:46) 座長 : 森

森研究室
竹内 佑理子 「手話トレーニングマシンの開発 ― 表情判別における差異の提示 ―」
安木 岳規 「視覚障害者のための白杖型歩行支援デバイスの開発 ― RealSense を用いた屋外への対応 ―」
井原 美紀 「視覚障害者のための白杖型歩行支援デバイスの開発 ― 屋外利用に向けた音声通知改善 ―」

休 憩

セッション6 (13:55-14:43) 座長 : 三好

三好研究室
小松 聖 「電子黒板を用いた遠隔授業のための教師シルエット表示システムの開発」
大西 晃平 「キー打鍵指の誤りを指摘するタイピング学習支援システムの開発」
張 洋 「組織的不正やサーバ管理者による不正がないことを保証するログシステムについての検討」
河邉 倫 「競技向けゲーム練習支援のためのプレイログ分析システムの試作」

休 憩

セッション7 (14:50-15:40) 座長 : 塩田、鈴木

塩田研究室
岩﨑 数季 「ガウス整数を用いた RSA 暗号の性能評価」
鈴木研究室
塩見 奈津美 「シートを重ねるほどコントラストが上がる (2,n)-4色視覚暗号」
高澤 匠 「3D視覚暗号 ― 3Dプリンタを用いた検証と考察 ―」
田中 優 「四色定理ゲーム ― ゲームの実装および組合せゲーム理論からの考察 ―」

休 憩

セッション8 (15:50-16:26) 座長 : 老川

老川研究室
三橋 拓郎 「リアルタイム画像解析に向けた拡張可能なネットワークインタフェースの開発」
萱嶋 彬宏 「ソフトプロセッサコアを利用した画像処理の並列化に関する研究」
茂木 僚二 「小型コンピュータを使用したリアルタイム映像認識システムの試作」

講 評

イベント一覧へ / 情報科学教室の表紙へ