情報科学教室 2021年度(令和3年度) 修士論文発表会プログラム
要旨集
プログラム
セッション1 (13:05-14:05)
| 岩本 拓巳 ( 三好研究室 ) | |
| 「遠隔教育のための教師映像付き授業コンテンツ生成システムの開発」 | |
| 植野 優希 ( 三好研究室 ) | |
| 「チームでの利用を想定した習慣化支援アプリにおける通知機能の開発」 | |
| 古澤 駿人 ( 三好研究室 ) | |
| 「遠隔合同授業内の机間指導を実現する授業者支援システムのプロトタイプの開発」 | |
セッション2 (14:20-15:20)
| 小森 公兵 ( 岡本研究室 ) | |
| 「マルチアングル動画提示にもとづく研究授業レビュー支援環境」 | |
| 奥宮 瑞貴 ( 森 研究室 ) | |
| 「スピーカアレイを用いた視覚障害者への情報提示装置 ― 図形における動的情報の提示 ―」 | |
| 森崎 嵩大 ( 塩田研究室 ) | |
| 「標数 2 の有限体上の楕円曲線を利用したペアリング暗号の高速化 」 | |
セッション3 (15:35-16:55)
| 森口 嘉軌 ( 高田研究室 ) | |
| 「ポータブルホログラフィックプロジェクタを用いた三次元映像投影」 | |
| 濵田 端三 ( 高田研究室 ) | |
| 「GPU を用いたレイトレーシングを含む実時間インタラクティブ電子ホログラフィ ― 隠面消去と光色を持つ点群生成 ―」 | |
| 棚瀬 旺和 ( 本田研究室 ) | |
| 「並列分散処理による植生指標の季節変動モデリングの高速化」 | |
| 天川 航 ( 伊藤研究室 ) | |
| 「自律型ロボットの移動計画問題における道路地図の再利用の研究」 | |
講 評 ・ 閉 会 挨 拶