情報ネットワーク論試験(2001年度・第 1 学期)

  1. LAN (ローカルエリアネットワーク)を構築する際に採用される、 ネットワークのトポロジーを 3種類上げなさい。また、それぞれの ネットワークの実際の配線は、論理トポロジーに関係無く、 一つの物理トポロジーが採用される傾向がある。 その理由を例をあげて考察しなさい。

    リング型、バス型、スター型

    例えばリング型のネットワークである FDDI では、2重のリングを 使って1つのノードの障害に対応することができるが、2つ以上の ノードが同時に障害を起こすとネットワークの分割が起こる。 このため、配線を集中管理できるように中央に光バイパススイッチを 置いたスター型配線を採用して障害の起こったノードを切り離すように することが多い。また、バス型でもノードの障害が通信に障害を 起こすことがあるため、スイッチングハブによってスター型配線を行なう。

  2. 以下の文は、インターネットにおいて使われている、ホスト名と IP アドレスの変換方法について、述べたものである。(1)〜(4) の空欄にあてはまる、適当な語句や数字又は記号・略号等を答えなさい。

    解答欄
    (1) DNS (2) ルートドメイン
    (3) 56.34.12.123 (4) 逆引き
  3. 下の記録は client (123.12.34.5) から server (123.12.34.1) へ telnet 接続を行なったときに イ−サネット上を流れた IP パケットを記録したもので、行番号に続けて 時刻とパケット情報の要約が書いてある。但し、シーケンス番号については 初期化時の値からのオフセット(差)で書かれていて、 また、見やすくするため改行を入れてある。 これを読んで、次の問いに答えよ。
    1 16:52:51.495 arp who-has 123.12.34.1 tell 123.12.34.5
    2 16:52:51.495 arp reply 123.12.34.1 is-at 0:a0:cc:3d:b9:e2
    3 16:52:51.495 123.12.34.5.3570 > 123.12.34.1.23: S 1828730584:
                             1828730584(0) win 16384 
    4 16:52:51.496 123.12.34.1.23 > 123.12.34.5.3570: S 124861876:
                             124861876(0) ack 1828730585 win 17520
    5 16:52:51.496 123.12.34.5.3570 > 123.12.34.1.23: . ack 1 win 17520 
    ....
    6 16:52:54.387 123.12.34.1.23 > 123.12.34.5.3570: F 185:185(0) 
                             ack 143 win 17519 
    7 16:52:54.387 123.12.34.5.3570 > 123.12.34.1.23: . ack 186 win 17520 
    8 16:52:54.387 123.12.34.5.3570 > 123.12.34.1.23: F 143:143(0) 
                             ack 186 win 17520 
    9 16:52:54.388 123.12.34.1.23 > 123.12.34.5.3570: . ack 144 win 17518