情報倫理/情報社会への参画

by 菊地時夫 last modified 2008-09-08 16:02

9/12 16:30-

闇の魔術の防衛術(復習)

  • 「プログラム」はコンピュータにできることは何でもできる
    • 「闇の魔術」もプログラム
  • ネットワークには、放送型・伝言型もある
    • ネットは見られているかもしれない
  • どこに繋がったか、URL で確認
  • HTTPS の仕組み
  • 知的所有権の尊重・ネチケットで他を思いやる
    • 情けは人のためならず

そのほかの防衛術

  • プライバシーを守る
  • パスワードを守る
  • ソフトウェアのアップデート
  • SPAM(迷惑メール)
  • 何か起こったら

プライバシーを守る

  • ネット(など)で商品購入
  • 住所・氏名・電話番号・(クレジットカード情報)を教えることになる
  • それ以外に流用されないことを確認する
  • 個人情報保護法で守られる(が、破られても損害は帰ってこないことが多い)

パスワードを守る(1)

  • 総当りでパスワードを解読するには
  • 0-9,A-Z,a-z (62文字から選ぶ)
  • 1 文字 62通り /2 文字 3,844通り ... 6文字 56,800,235,584通り
  • 毎分 1,000,000,000回 解読できるソフトもあるらしい
  • 6文字 1時間 ... 8文字 150日

パスワードを守る(2)

  • 破られやすいパスワードを使わない
    • パスワード ≠ ユーザ名 | ユーザの本名 | 生年月日
  • 覚えやすく破られにくいパスワードを考える
    • (ひい)おばあちゃんの名前・おじさんの住所
    • sumiko -> suMiko -> s5Miko -> s5Miko#

Intermission

  • 次に変更するときに使うパスワードを考えてみよう

パスワードを聞き出す手口

  • Jurassic Park
    • 画面を睨んでいるうちに、パスワードがわかってしまう。(ありえない!)
  • 映画「インターネット」
    • 偶然拾ったサイフに入っていた紙切れに書いてあった。
  • 電話で (13. Takedown)
    • すみません、お宅の会社のシステムがおかしいんで、こちらからチェックしますが、 パスワードを教えてください。

ソフトウェアのアップデート

  • どんなソフトも完全ではありません
  • 特にセキュリティ修正はまめにチェックしましょう
    • 休み明けは特に注意
  • メニュー -> Windows Update

SPAM (迷惑メール)

  • どれだけくるか
    • メールサーバを覗いてみるか
  • 誘いをかける あの手この手
  • 有害サイト(はまるとお金を使いたくなる)
  • 詐欺(お金を払わないといけないと思わせる)
  • 基本的に無視 -> 迷惑メールフィルター(ジャンクメールコントロール)を使う
  • 友人・先生・警察・消費生活センター等に相談

PCに何か起こったら

  • ウィルスに感染?
    • ウィルスは 妨害型 -> 暴露型 へ
  • ネットから隔離(ケーブルをはずす)
    • 「コマンド」で netstat -a ... http が見つかる(かも)
  • メディアの森2Fの情報処理センター又は生協(販売店)へ
    • OS の再(クリーン)インストールが必要

情報社会への参画

  • 情報コミュニティへの参加
  • コミュニティへ「情報」で貢献
    • サークルのホームページ・メーリングリスト
  • ある実例

最後に

  • 出遅れちゃったボクたちだけど
  • ネチケットは永遠の課題