技術文書・マニュアルの読み方・書き方

by 菊地時夫 — last modified 2007-11-27 16:47

技術者から見た日本語技法(2007)

電子レンジと猫

  • わりかし昔でない、アメリカのあるところで、おばあさんが、
  • 土砂降り雨の中を散歩から帰って来た猫に
  • 「あらま、猫ちゃん。こんなに濡れちゃって」
  • 「そうだ、電子レンジはすぐに暖まるから、乾かしてあげよう」

1分後

  • チン
  • 「あらー!私の猫ちゃんが!」
  • 「こんなになってしまって、欠陥商品だわ。訴えてやる!」
    • どんなふうになるか試してはいけません。

裁判の結果

  • 電子レンジを作った会社は
  • マニュアルに
  • 「猫を乾かす目的に使用してはいけない」
  • と書いてなかったので、
  • 賠償金を払いなさい。

というわけで、その後

  • 電子レンジのマニュアルには
  • 「猫やペットを乾かす目的には使用できません」
  • と、書かれるようになったとさ。
    • メデタシ、メデタシ。

実は

  • いわゆる「都市伝説」らしい
  • が、PL法(製造物責任法)Product Liability
  • の考え方として、よく取り上げられる。

従って技術者は

  • マニュアルを書けないといけない
  • よいマニュアルを書くには
  • マニュアルを読もう

まずは、パソコンのマニュアル

やってはいけないこと

  • 左右のラッチが正しくロックされていない状態で ...
  • 電源スイッチを4秒以上スライドさせたり ...
  • 取扱説明書 p11-15
  • しっかり書いておく

Windows は立ち上がったけど?

  • アプリケーション
  • ゲームでも
  • マニュアルはアプリケーションに付いている
    • 昔は、別冊になっていた

情報コースでは

  • UNIX マニュアル
  • ウェブで読む
  • パソコンでも読めます
  • Teraterm でログインして
  • または、Cygwin 入れて
  • man コマンドを使ってください(ただし、英語)

大学の英語についてひとこと

  • 理学部では、「英語が大事」といって
  • 英会話やってるけど
  • 大事なのは、英語の技術用語

Intermission

その他の技術文書

  • 仕様書
  • RFC (Request For Comments)
    • インターネット技術文書
  • 特許
  • 論文(科学文書)
  • 「正確さ」が命、「分かりやすさ」も大事

技術者もプレゼン

  • (話は変わって)
  • 昔の技術者像
  • 職人は何も言わずだまって
  • 仕事を仕上げる
  • 技術は教えてもらえない
  • 名人の手伝いをしながら盗むもの

今の技術者

  • 大企業の人減らし
  • アウトソーシング・派遣社員
  • ひとりでできる仕事はない
  • コミュニケーションが大事
    • 昔だって「言葉でないコミュニケーション」だったかも

技術者のプレゼンテーション

  • ある意味、CMです
  • 短時間に要点をまとめ
  • インパクトを与える
  • 最近話題の

ちなみに

  • 高橋さんはプログラム言語 Ruby の開発者のひとり
  • 私は Ruby より Python がいいと思いますが。

終わりに

  • 出席兼小テスト
  • 用紙は縦長・日付/学籍番号/氏名を明記
  • 問題:技術文書にはどのようなものがあるか。例をあげなさい。 (最低1つ。いくつでも)