専門コア情報処理演習

2002年度の授業進行はレジュメに従って行います。

  理学部  2002年度
  全学科共通-専門コア教育科目

授業題目:Course Title 申請コード:Course Code
専門コア情報処理演習 70111
授業種別:Course Classification:  単位数:Course Credits(Units)
演習 2単位
履修期間:Semester 時間割:Day/Period
2学期 月曜 4限  
区分等
Students are classified differently according to year of university admission.
平成10年度以降入学生    
専門教育)専門コア教育科目 
 
 
 
履修における注意点
Special mention of any other prerequisites than those required by K.U. for the course.
 
資格等:CERTIFICATION (if it applies)
教免−高校(情報):コンピュータ及び情報処理
 

副題 UNIX入門
担当教官名 菊地時夫
担当教官所属 理学部数理情報科学科
担当教官電話 844-8336
担当教官E-Mail tkikuchi@is.kochi-u.ac.jp
履修希望学生に
求めるもの
タイピングを始め「情報処理II」の内容をきちんと修得しておくこと。
以後の計算機実習すべてにかかわる内容なので、熱意をもって授業に臨んで欲しい。
備考
オフィスアワー 水曜日1限
学生相談場所 理学部情報科学科棟408号室
授業テーマと目的 UNIXワークステーションを用いて、コンピュータの基本的な使い方から、
文書作成、データ処理、インターネットに代表されるネットワーク環境
での利用法(電子メール、ネットニュース、WWW)など、2回生以降の情
報科学コースにおいて必要不可欠な技術の修得を目的とする。

授業計画 とりあえず、昨年のシラバスを見て予習のこと。
次のような内容の実習を行なう:
計算機及び実習室の利用法, UNIXの概要, ファイルとディレクトリ, いろいろな UNIX コマンド, grep による検索, awk によるデータ処理, シェルスクリプト, LaTeX による文書作成, ホームページの登録, ファイル転送, プログラミング事始め
達成目標
(達成水準)
UNIX マシンを使えるようになることと、コンピュータで何が出来るかを幅広く体験することを基本目標とし、更に将来プログラマやシステムエンジニアを目指す学生は、コンピュータやプログラムの内部構造を理解し、コマンドラインでの作業が出来るようになること。
授業時間外の学習 オンライン教材で予習復習をおこなうこと。
関連科目  
教科書・参考書 教科書(独習UNIX:翔泳社)、オンライン教材の他、例えば awk についてはA.V.エイホ, B.W.カーニハン, P.J.ワインバーガー 著、足立高徳 訳、プログラミング言語 AWK ( トッパン )などを参考書として挙げておく。
Web テキスト  
成績評価の
基準と方法
毎回実習課題を課し、その提出状況と出席状況を合わせて評価する。
発展課題を解答した場合はこれに加点する。