情報倫理

情報倫理の「倫理」とは何か?

一面的な善悪の基準では矛盾する状況のとき、どうやって考えるか、導くべきかを考えること」

「大原則」としての情報倫理

「自分に対するのと同じように他人に対せよ」
・他者の通信を邪魔しないように通信する
・受信者が読めるように通信する

「規約」としての情報倫理

「大原則」を実現するために作られたルール
例:「電子メールのシグネチャ(署名)は4行以内にする」

善悪と強弱の対立

無知の新人

・自動車 ... 道路交通法 / メールの書き方は?
・1行は 英文字で 78文字以内/日本語で36文字程度。20文字程度のほうがみやすい。
・メーリングリストで嫌われる HTML メール。
教育目的 ソフトの複製
おとり捜査

情報化社会における原則

情報倫理に必要な知識

科学技術とコンピュータシステムに関する知識
因果関係
プログラムの実行 ... コンピュータウィルス、Javaスクリプト
計算量の感覚
単位の感覚
ネットワークの感覚
... ネットワークの診断(補足)
... マルチキャストは迷惑をかけるか?(追加)
情報処理技術の規格 ... RFC (Request for Comments)

文化的常識

地球規模での社会常識

法律などの規則

生産者/消費者倫理

情報ネットワークを利用するときの判断のありかた

法的判断


・情報ネットワーク社会における法的判断 (Netiquette ネチケットホームページ)
・情報ネットワークを前提とした社会における法的判断

技術的判断


・規格に従う技術的判断 ... RFC2822 (メールのヘッダ)
・規格のない技術的判断 ... 画像の大きさ

習慣、文化、常識的判断


・文字に関する判断 ... 文字コード
・Web掲示板
・携帯、PHS

政治的、宗教的判断


その他のリンク