高知大学 理学部 数理情報科学科 情報科学コース
2004年度(平成16年度) 卒業研究発表会 プログラム

会場: 高知大学 理学部 情報科学棟 1階 (地図
日時:2005年2月15日(火) 9:15~
第1会場(情報科学第1講義室) / 第2会場(情報科学第2講義室)

修士論文審査会プログラムはこちら

  
■ 第1会場(情報科学第1講義室)午前の部
発 表 者発 表 題 目
岡本研究室(9:15-11:15)
中村公美・藤原良太 「個別学習支援のためのプログラム解析器」
黒岩俊司・若槻嘉亮 「学習支援システムのための問題演習機構」
川村 渉・森田 悠 「WBT システム開発のための組込型学習支援フレームワーク」
桑原孝尚・佐原辰哉 「授業アンケートのための階層管理型 Web アンケート作成・実施システム」
松枝研究室(11:15-12:00)
酒井寿宏 「サッカーにおける脳内情報処理」
寺岡竜太 「東洋思想と現代物理学」
高杉太士 「音楽情報処理の基礎」
■ 第1会場(情報科学第1講義室)午後の部
中込研究室(13:30-15:30)
伊内公実子・結城 慧 「海の食物連鎖のJavaシミュレーション」
上野 翼 「血液型分布の時間・空間変化のJavaシミュレーション」
大前和久 「Java3Dによる3Dグラフィックスの作成」
川崎健司 「JavaによるZbuffer法を用いての3Dグラフィック」
北山真彦 「Javaによる3Dグラフィックス―レイ・トレーシング法による―」
三浦友裕 「Javaによる3Dグラフィックスシステムの構築~正多面体の回転~」
山本与志広 「Javaによるフラットシェーディング技法を用いた3Dグラフィクスの作成」
菊地研究室(15:30-16:30)
仲澤由貴 「気象衛星画像による海面温度推定」
西山弥甫 「VRMLによる全球気象衛星観測システムの表現」
吉田勝彦 「Apache/Mod_Python によるウェブの拡張可能性について
 (HTML 文法チェッカーの製作)」
福島久美 「気象衛星画像による雲の三次元表示」


  
■ 第2会場(情報科学第2講義室)午前の部
発 表 者発 表 題 目
國信研究室(9:15-11:00)
城間周博 「32ビット浮動小数点演算器(FPU)の設計」
田原 学 「FPUのアキュムレータの設計」
田部哲也 「FPUの制御部の設計」
中薗佳寿 「FPUのメモリの設計」
増田智一 「FPUの加減算器の設計」
宮原克典 「冗長2進加算器の性能評価」
横山真登 「冗長2進加算器の性能評価」
長沼研究室(11:00-12:00)
熊井 稔・丹羽一幸・
宮中慎介・和田昌之 
「ゼータ関数とその有理性」
■ 第2会場(情報科学第2講義室)午後の部
塩田研究室(13:30-16:00)
奥田綾一・小山雄三・佐野和也・
西村宏美・森 陽介 
「RSA暗号の鍵生成と暗号解析の実験」
河津光洋・汐口拓志・
藤本 哲・渡邊新介 
「合成数を法とするElGamal暗号の設計とその攻撃法」
児玉直城 「Solovay-Strassen素数判定法のPythonによる実装」
豊永研究室(16:00-16:30)
桂田有人 「テーブル方式によるDES暗号処理の高速化
A Faster DES Cryptography Program using A Look-Up-Table Method」
劉 元輝 「迂回経路を考慮したグローバル配線の一手法」
王  誼 発表者の都合により2月17日(木)修士論文発表会のあとに実施

戻る