Skip to content.

kagome.lab.tkikuchi.net

Sections
Personal tools
You are here: Home » Members » tkikuchi's Home » 授業 » 情報社会と情報倫理(2006) » インターネット小史(1)
Views

インターネット小史(1)

Document Actions
スプートニクショックからメールシステムまで

前回の問題

  • 解答 ... 情報量

    自分で問題を見直したとき、「あれ、なんだっけ?」と思ったくらいなので、似たような解答でも可です。(というか、出席チェックなんですが)

質問

  • 電線(電柱)には何があるんですか?
    • 電力線(3本)、電話線(束になってる)、ケーブルテレビ、有線(カラオケ)、光ケーブル(電力系・電話系)、電柱にトランス、携帯・PHSのアンテナ、ケーブルテレビの増幅器・UPS(電源)など。場所によっては警察の交通モニター・ねずみとり関係の機器もある。
    • 勢いで「電線オタク」と言ってしまいましたが、それほどオタクしてるわけではありません。
  • 生起確率は正規確率の間違いでは?
    • 正規確率分布(ガウス分布)というのがありますが、それとは違って、発生する・起こる確率のことなので、「生起」です。
  • 圧縮して重要な情報が抜けてしまわないのですか?
    • 文書などは情報が抜けないように圧縮(エントロピー圧縮)し、画像や音声、動画は重要でない情報を省く圧縮を行います。どちらも重要な情報は抜けないようにします。

インターネット小史 (1)

  • Hobbe's Internet Timeline
  • RFC2235 (1997)
    • RFC (後述)はインターネット標準や情報を集めた文書
    • Robert H. Zakon による同名文書を 1997 時点で固定したもの

スプートニク打ち上げ (1957)

スプートニクショック

  • 世界中のどこにもソ連の核が
  • 防衛のため
  • 指揮系統の分散化と自律化
  • コンピュータとネットワークの研究
  • ARPA(DoD)
    • Advanced Research Projects Agency, Department of Defence (意訳:国防省先端研究計画庁)

初期の論文

  • ネットワークが理論の世界であった時代
  • パケットスイッチネットワーク 1961
    • Leonard Kleinrock, MIT: "Information Flow in Large Communication Nets"
  • ネットワークの概念と社会への影響 1962
    • J.C.R. Licklider & W. Clark, MIT: "On-Line Man Computer Communication"
  • 冗長ネットワーク(障害に強い) 1964
    • Paul Baran, RAND: "On Distributed Communications Networks"

遠距離ネットワーク

RFC

最初の無線ネットワーク

イーサネット

メール

  • 時代は戻って 1971
  • 最初のメールシステム
  • RFC196 RFC221 RFC224 RFC278
    • 議論を読むと、当時のコンピュータが端末に流れて消えていく文字を読むか、プリンタに記録するかでしかなかったことが見えてくる。
  • @ (at mark) を使用 1972

ネットワークの拡大

  • ARPANET (アメリカ国防省の研究費)
  • UUCP (Unix to Unix CoPy) 1976 -> USENET 1979
  • BITNET 1981 (大型計算機)
  • JUNET (Japan Unix Network) 1984
    • 東大・東工大・慶大
  • JANET (Joint Academic Network; UK) 1984
  • インターネット接続ホスト数が 1,000 を超える

メール利用者の拡大

  • エリザベス女王が電子メールを使った 1976
  • USENET ... News システム
    • メールシステムの概念を拡張
    • 誰もがメッセージを読める
    • Google の グループ
  • BITNET ... LISTSERV

このようにして、

  • 国土防衛のため計算機資源を分散化させようという計画は
  • メール(メッセージ)交換のためのインフラとなりましたとさ。
  • めでたし、めでたし

問題

  • あなたはどのくらいの頻度で(大学の)メールをチェックしていますか?
  • ひと月以上チェックしない人に。それはなぜですか?

というわけで宿題です

  • この授業のためのメーリングリストを作りました。
    • 他学科の方、メールアドレスを教えてください。
  • 私がメールを出します。
  • 届いたメールに従って返信してください。
  • 返信の期限は 10月25日(水)です。
Created by tkikuchi
Last modified 2006-10-17 10:17
 

Powered by Plone

This site conforms to the following standards: