Skip to content.

kagome.lab.tkikuchi.net

Sections
Personal tools
You are here: Home » Members » tkikuchi's Home » 授業 » 情報社会と情報倫理(2006) » 情報危機管理
Views

情報危機管理

Document Actions

伊丹先生より

-

コミュニケーションのこと

  • 出会いが少ないことへの対応としては、ネットが世界中に繋がって いることを利用して、自分から積極的に出会いを求めていくことが必 要かと思います。(恋愛にしても、仕事の取引先にしても。)実際、 ネットを介してできた、取引先というのもいくつかあります。
  • 例えば、地元の経済団体に参加して、いろいろな人との交流を図る というのも、1つの手段です。先輩経営者のいろいろな話を聞く機会 があるというのは、非常にありがたいことです。経営センスを磨くチ ャンスに繋がりますし。

個人の能力に関わること

  •  「知識が必要」「仕事の範囲が狭い」「法律等専門知識が必要」等 があがっていました。
  • 隣りのプロと組むという手もあります。一口にSOHOと言っても、 いろいろな分野の人がいます。
  • 直接的な業務以外の専門知識に関しては、気軽に相談できる専門家 を友達にしておくといいのではと思います。逆に、こちらが、パソコ ンのこと等、情報系のネタを提供すれば、持ちつ持たれつになります。
  • 身近に協力者を作っていくという点も、コミュニケーションをうま く取るということに関わってくるとは思います。

能力(続き)

  • また、「仕事をこなせるかどうかの判断力」というのがありました。
  • とりあえず小さめの仕事から始めて、徐々に慣れていくことが必要か と思います。訓練というのが、やはり大切ではないかと、事業を始めた 頃を振り返ってみても、そう感じます。(経営センスを徐々に磨くとい うことですね。)
  • 最初は、エージェント(発注先とSOHOの間に立つ人)等、コーデ ィネーターの下で働くと、少しくらいのミスならカバーをしてもらえ ますし、仲間もできるので、いいのではないかと思います。

最後に一言

  • 最後に一言。準備をしなければ、チャンスはつかめないと思いますの で、「なりたい自分」があれば、地道に(目標に近づく)努力をしてい ってほしいなと思います。棚からぼた餅も、ぼた餅が落ちる瞬間に、棚 のすぐ下にいなければ(近づいていっていなければ)、うまく受けとめ ることはできないと言いますし。

情報危機管理の必要性

  • 危機の予測
  • 危機の予防
  • 危機の対処

実際に起こっている事件(危機)

  • 情報の氾濫・不正情報
    • 詐欺、Spam 、デマ、チェーンメール
    • 覚せい剤・麻薬などの売買、児童ポルノ、売春
  • 法律、裁判
    • 著作権法、プライバシー保護法、誹謗・中傷(フレーム)、セクハラ

実際に起こっている事件(危機)

不正な計算機利用

  • 計算機センターの計算機(UNIX)がダウン
  • プロセスを何個 fork() できるか試してみた
  • メモリーをどれだけ malloc() できるか試してみた
  • 該当者のアカウント剥奪
    • しかし、計算機センターを追われた彼は、情報科学科でそれを繰り返したのだった。

過大な計算機資源の利用

  • 大規模計算(メモリー・ディスク大量消費)
  • nice を使うように指導
  • ディスククォータの設定
  • 必要なソフトはできるだけ共用

マナー教育

  • メール・掲示板・(ネットニュース)
  • チェーンメール
  • 不幸の手紙・幸福の手紙
  • ネズミ講

教育の徹底

  • 「転送してください」と書いてあっても慎重に
  • ウィルス情報(それ自体がウィルスのことも)
  • 場所・期日の記載の無い「献血お願い」

技術教育

  • メールによるアンケート
  • アンケートの答えが返ってきたら、メールサーバ(スプール)がパンク
  • Web システムによるアンケート
  • 紙によるアンケート(授業)

匿名化による悪意ある行動

情報システム運用のポリシー

  • 会社のネットワークと、自宅のネットワーク
  • 会社のネットワークの私的利用は?
    • 夏休み休暇の海外旅行予約
    • 私的電話なら?

大学ネットワークのポリシー

  • 大学では規制をしないことが正しい?
  • WinMX (Winny) による音楽著作権侵害
    • 一片の貼り紙のみ?
  • ネットワーク利用基準の明文化
  • 具体的な対策(監視・規制)
    • ファイアーウォール(サーバ設置の規制)
    • コンテンツによるウェブアクセス規制

ファイアーウォール

  • ネットワーク利用ポリシーを IP パケットレベルで具体化
  • ファイアウォールのポリシー
  • デフォルト通過 (個別に拒否設定)
  • デフォルト拒否 (個別に通過設定)

情報科学コース教育用システム

  • 大原則:教育・研究用のシステムです
  • 情報科学教室・学内向け情報 に 詳しく書かれています。
  • メールの利用条件、Proxy の設定、ウェブページ公開法、,,,
  • 実習室・教室・研究室はファイアーウォール内にあります
  • 公開サーバも(個々に)ファイアウォール(パケットフィルタ)を導入しています

問題

  • あなたがやってみたい大規模(長時間 or 大メモリー必要)計算問題を考えて そのために何が必要かを答えてください

    例)π の計算、SETI、暗号解読、気候モデル etc

Created by tkikuchi
Last modified 2006-12-07 12:59
 

Powered by Plone

This site conforms to the following standards: